୨୧ 私がいつも使ってて、みんなにオススメしてるまとめ ୨୧
˗ˏˋ Yahoo!ショッピング使うなら〖 LYPプレミアム会員登録 〗⤼ˎˊ˗
˗ˏˋ楽天〖 リアルタイム 〗で売れてるランキング⤼ˎˊ˗
˗ˏˋAmazonも〖 爆安が狙える 〗要チェックです⤼ˎˊ˗
※当記事内で紹介しているリンクは一部Amazonアソシエイトリンクがあります

こんにちは、筆者のそみーた(@toystorywagaya)です。
3児のママで、趣味は投資と断捨離、オトクに弱い♡ゆるっとお寺の奥さんしてます。
秋の行事の五穀豊穣を祝う鳴動釜を修法しました。
季節はもう冬になりましたが、秋の終わりにお寺では鳴動釜という行事を行います。
鳴動釜(めいどうがま)です
私のお寺では、毎年11月に鳴動釜を行っております。
鳴動釜(めいどうがま)は釜の上に蒸篭(せいろ)を置いてその中にお米を入れ、蓋を乗せた状態で釜を焚いた時に鳴る音の強弱・長短等で吉凶を占う神事。
これが釜です。
あらなんだかタルのようだわ・・・と初見の私は思いました。
中に入れるお米はその年の新米です。
釜が鳴るとのことで、初めての方はちんぷんかんぷんですよね!

それ、嫁いできて最初に思ってわけわかめな状態で1人取り残された私と同じなので大丈夫です。
鳴動釜とは!?音が鳴るってどういうこと?

教えて分かる人!

はいいきます。
とても簡潔な鳴動釜修法を解説。
釜に軽く研いだ新米を入れます。
お米を入れた釜に蓋をしてコンロにのせ火を入れます。
お経を唱えて合図!
蓋をとると!?
音が鳴るんです!
とにかく動画を見たら早いです!
𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒 こちらもオススメ 𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒
家屋払いのお祓いや御祈願、占いにも用いられます。
お嫁さんのお寺では御祈願がメインです。
鳴動釜は家屋払いや会社のお祓いにも用いられています。
その時のブログを発見したので載せておきます。
これは会社のお祓いと商売繁盛、事業発展の御祈願で鳴動釜を修法していますね。
鳴動釜の音が鳴るとご利益がある!
聞いたところによると、同じように釜を熱しても音が鳴らないことがあるそうです。
ですので、鳴動釜が成功するとその場所にいらっしゃる仏さまや神様が応えてくれたorその場所にいらっしゃってくれたということになるそうです。
目には見えないけれど耳で聞こえる。
ご利益がありそうですよね♪
鳴動釜の中の新米ってどうなるの?
鳴動釜の素敵な音を奏で、役目を終えた新米ちゃんは、お参りにこられた方々にふるまわれます。
さすがにホカホカと炊けてはいないので、ご自宅に持ち帰りお水を増やしておかゆにしたり、炊飯器で炊飯して美味しいご飯に炊いたりすることができます。
うちもおかゆにして頂きました。
とてもとても美味しかったです。
子どもの離乳食のおかゆにもなりました。
仏さまがいらっしゃる本堂でお経で祈願されたパワーのこもったお米でこさえたおかゆ
ご利益ありますよ~!
ぜひ来年いらしてください☆彡
大分県日田市にある占い・開運・祈願・永代供養等を承っている龍源寺の赤岩をぜひご覧あれ!

龍源寺は、大分県日田市財津町に位置する真言宗の寺院で、龍体山霊場の第一番礼所総祈願所として知られています。
当寺院では、開運、占い、祈願、僧侶の修行、永代供養など、さまざまな活動を行っています。
龍体山は、古くから鬼門封じの霊山として信仰されており、山中には八十八ヶ所霊場が設けられています。特に、御本尊である赤岩大日如来は、パワースポットとして多くの参拝者を集めています。
弘法大師・空海とも縁が深く、遣唐使として唐に渡る前に龍体山で修行を行ったと伝えられています。そのため、龍源寺は歴史的にも重要な寺院とされています。
占いや祈願では、九星気学に基づく運勢相談や家相診断などを実施しており、訪れる方々の悩みや相談に応じています。また、護摩焚きなどの伝統的な修行も行われています。

アクセスは、JR日田駅から車で15分、JR光岡駅から車で13分の場所にあり、参拝時間は10:00から16:00までとなっています。
龍源寺は、歴史と自然が調和した場所で、多くの方々に心の安らぎと開運を提供しています。ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

コメント