本ページはプロモーションが含まれています

2月のお寺行事【節分祭準備】豆をつめる

寺嫁のひとりごと
この記事は約3分で読めます。
広告の後にも続きます

1年で1番の行事2月の節分祭の準備

1月も半月過ぎお正月気分をシャキッと入れ替えて普段の生活にもどりました。

今週はセンター試験、中学生も推薦入試が始まっています。

そしてお嫁さんは、2月の行事の準備に追われています!

[ads]

厄除け、星供養、節分祭

1年で最も大きな行事である2月の節分祭は、

厄除け

星供養

も一緒に行います。

厄除け

厄除けは、厄年、本厄、後厄~のです。

お嫁さんは今年後厄ですね。

昨年は本厄だったのですが、女性は子どもを出産すると一緒に厄も落としてくれるという考え方があるそうなんです。

とてもたまたまだったのですが、可愛い息子も生まれたし、厄も落とせたのなら万々歳です。

星供養

星供養とは、

各人の生まれ星(木星人や火星人)やその年のあたり星の吉凶に合わせて、転禍為福、福寿増長などの祈願をするお祭です。

お嫁さんは「四緑木星」だそうです、木星人☆

そしてそして、令和2年の星回りについてですが、

白   星(大吉):二黒土星、五黄土星、六白金星

半黒星(半吉):一白水星、八白土星、九紫火星

黒  星(  凶  ):三碧木星、四緑木星、七赤金星

見事に四緑木星は凶なんですよね笑

ですので、供養、祈願を行うのです。
[ads]

節分祭

今年参加して3回目になります。

護摩焚きやお札の祈願のお経が読み上げられたり、奉納太鼓がたたかれた後豆まき開始です。

昨年は、大量の豆、お菓子、おもちが本堂中を乱舞していました( *´艸`)

豆まきのあとは恵方巻とお汁粉も食べます。(一言もしゃべらず静かに食す)

参加してくれたママ友夫婦も大量にお土産を持って帰っていました♡

今年も楽しみですね。

[ads]

節分祭の準備

豆屋さんに豆を買いに行き、8キロの炒り大豆を小さな袋に詰めます!

8キロやでぇぇぇぇぇ

座ってスプーンですくって1さじ1さじ袋に入れて口を結んでいく。

腰にきます。

超ルーティーン作業です。

2日間午前午後に分けて(息子のお昼寝で離脱したり)

1,000袋完了です!

お豆の香ばしい香りが充満して小腹がすきます。

ちなみに美味しいです。

つまみ食い・・・

最後に

あとは、直前に餅屋さんに行っておもちをついてもらったり、お菓子を準備したりですね。

ですが、こうみると何週間もかける準備ではなくもっと計画的に進められるとお嫁さんは考えています。

世代交代をしたあかつきには、きちんとマニュアルとして流れを確立していきたい所存です。

お札類は夫が作成しているので、SNS発信やポスター、パンフレットの宣伝に力を入れていきたいと思います。

新しい風を吹かせていかねば!
[ads]

コメント

タイトルとURLをコピーしました