今年の4月に出産を控えているお嫁さんです。
いや~絶賛コロナ禍で外出自粛ですが、マタニティなのでますます外出していません( ;∀;)
おうち時間、巣ごもり、ステイホームなこの頃ですね。
我が家は小さい子もいるので、空気清浄機と加湿器がフル稼働。
加湿器はアロマオイルが入るものなので、好きなアロマを入れて香りを楽しんでいます。
この木目調のデザインも好み♡
さて今回は産婦人科に教えてもらったアロマオイルの調合レシピをご紹介します。
第1子出産時に入院していた病室で、清掃の際掃除のおばちゃんがスプレーでまいていたものです。
あまりに癒される香りで同じ入院していたママたちと
「あの香りは何をつかっているんだ!!!!」
ともっぱらのうわさでした。
「おばちゃん!!教えて~~~!」
(満足に動けない術後ベッドの上からの私の叫び)
その後、こっそり聞いて参りました。
退院後、毎日家の掃除のときにふりまいてます笑
ではスタートです🌸
[su_label type=”success”]あわせて読まれています[/su_label]
産後ママのぬけ毛や白髪対策におすすめの【時短×コスパ】シャンプー!
妊婦さんもママも癒されたアロマオイルスプレーの作り方は?
リラックスしたいとき
元気になりたいとき
体調がわるいとき
香りは様々なシチュエーションで私たちを癒してくれますし、背中を押してくれます。
今回私がおすすめするのはデリケートなマタニティ期、産後の大変なときに癒されたアロマオイルスプレーです。
準備するものは次の6点です。
[su_note note_color=”#FFDDEE” text_color=”#000000″ radius=”5″]
~準備物~
★スプレーボトル(100均で可)
★精製水
★エタノール
★アロマオイル
・ティーツリー
・ペパーミント
・ユーカリ
[/su_note]
アロマオイルはいつも楽天で購入しています。
✨こちらのなごみさんのショップは1000円ぽっきりのお値段で1本増量なのでいつもココです。
6本選べるので、ティーツリー・ユーカリ・ペパーミントの他に
真ラベンダー(超オススメ!!)、グレープフルーツ、ハッカのセットを先日購入しました。
楽天お買い物マラソンの時やポイント5倍の日を狙って買いたいですね~♡
そして精製水とエタノールも楽天で一緒に買います。
ちなみにドラッグストアで似たようなものは手に入ります♡
これで準備万端です。
産婦人科に聞いたアロマオイルスプレーの配合量
大体の目安です。
[su_note note_color=”#FFDDEE” text_color=”#000000″ radius=”5″]
精製水 150ml
エタノール 100ml
ティーツリー 15滴
ユーカリ 5滴
ペパーミント 5滴[/su_note]
きっと病院ではまとめて作っているので量は多いと思います。
大体の分量なんだと理解して、スプレーボトルに入れています。
精製水やアロマオイルを入れたらスプレーのキャップをよく閉めて振って混ぜ合わせます。
これで癒されアロマスプレーが完成✨
掃除の際に部屋にプシュ!
エタノール入りなので除菌もできちゃう一石二鳥の優れものです。
我が家の掃除に大活躍しています!
でも産前産後の大変な時期のお供として作ってみてください( *´艸`)
TVで話題!新サービス香りのサブスクとは♥️
巷で話題になっているのがサブスクです。
新しい生活スタイルやテレワーク導入で自宅に届くサブスクが人気沸騰中!
その香りのサブスクをまとめています。
気になったら✅です♡
①ワンタッチで簡単操作♡100%天然アロマ『アロミックフロー』
・一番のポイントはワンタッチでアロマを入れ替えられる楽ちんさ!
ボトルを開けて浸して・・なんて手間がいらないのが良いです🌸
・月額2980円~で50mlもボトルが届きます!
(お店だと8mlで1000円とかです。)
コスパが高いのも魅力です(/ω\)
👉詳しくはこちらから
\無料の香りサンプルも!定額アロマプラン アロミック・フロー/
②日本初!コンシェルジュ型サービス『COLORIA 香りの定期便』
・高級ブランド香水やルームフレグランス、バスグッズ、ボディケアなど香り商品を毎月試せる新サブスク!
なんと500種類の取り揃えで今後さらに増えるとのこと・・・🌸
・お手軽料金1980円からOK!
これ独身OLだったら絶対開始してたな・・遠い目って思います。
それぐらい女子にドストレートに刺さる魅力的サービスですね。
コンシェルジュ型なので個人にあった香りを相談できちゃう日本初のサービスなんです!
👉詳しくはこちらから
\香水やフレグランスグッズが試せる🌸COLORIA 香りの定期便/
③寝付けない夜にアロマで睡眠の質をあげる『EasyAroma』
・なんと水なし、オイルなし!
袋を開けてポンと付けられるカートリッジタイプです。
ディフューザーの掃除をしなくていいのは本当に助かる~🌸
・ラベンダー、オレンジブロッサム、ジャスミンの香りが選べます。
さらにディフューザーの光や、Bluetoothでスマホの音楽を流せる機能がついています。
香り×光×音で穏やかに睡眠へ導いてくれるんです✨
👉詳しくはこちらから
\香り、光、音で睡眠へ誘うカートリッジ式アロマディフューザー/
アロマの香りの力で穏やかでHAPPYなマタニティライフを
私自身、ラベンダーの香りに癒されてリラックスしたり、グレープフルーツの香りで元気をだしたりとアロマの力をかりています。
妊娠後期に入りおなかがはって眠りづらくなったときは、ラベンダー入りのアロマクリームをかいでホッと一息つきます。
ぜひアロマに癒されて毎日の生活をHAPPYに楽しく過ごしていきましょう✨
[su_label type=”success”]あわせて読まれています[/su_label]
【Mirafeelレビュー】高い?最高級紙おむつを使ってみた口コミと比較|写真付き
出産おめでとう!もらって嬉しかった出産祝い5選【赤ちゃんグッズ♡ママ目線】
[ads]
コメント