本ページはプロモーションが含まれています

子育ての合間に仕事をしたい!ママ向けフリーランス活用術

ママの在宅ワーク
この記事は約9分で読めます。
広告の後にも続きます

フリーランスとは? 子育てママに最適な働き方

そみーた
そみーた

こんにちは、管理人のそみーた(@toystorywagaya)です。

3児のママで、趣味は投資と断捨離、オトクに弱い♡ゆるっとお寺の奥さんしてます。

子育てママにピッタリなのが、どこでも好きな時間に働けるフリーランススタイル
でも、「フリーランスって難しそう」「税金ってどうなるの?」って心配なこともいっぱいあります。この記事で、そんな悩み、一つ一つしっかり解決していきましょうね!

フリーランスと在宅ワークの違いは?

フリーランスと在宅ワークはよく混同されがちだけど、実はちょっと違うんですよね。私と同じ大学出身で、バリキャリから結婚後フリーランスになった友人と話す機会が多いんだけど、在宅ワークの私とは少し違う印象です。まとめますね↓

フリーランスっていうのは、個人で自由に仕事を請け負う働き方のことです。


自分でクライアントを見つけて、プロジェクトごとに契約して仕事をするスタイル
フリーランスは、デザイナーやライター、プログラマーなど、さまざまな職種があります。フリーランスのいいところは、自分で仕事を選べる自由度の高さと、自分のスキルや時間をフルに活用できる点かな~。でも、自分で営業活動をしたり、収入が不安定になりがちだったりするのがデメリット💦

フリーランスも在宅ワークも働けるWEBデザインを学ぶなら【クリエイターズファクトリー】
英語で学ぶオンラインプログラミングスクール 【Awesome Ars Academia】

一方で、在宅ワークは、その名の通り、家から仕事をするスタイルのことです。

これはフリーランスだけの特権じゃなくて、会社員でも在宅ワークをすることがありますよね。在宅ワークの特徴は、通勤時間がないから時間の有効活用ができることと、仕事とプライベートのバランスが取りやすいこと。でも、家の中での自己管理が求められるし、孤独感を感じやすいのが難点かもしれません。うちの会社みたいにバーチャルオフィスだと寂しさも紛れます。

つまり、フリーランスは「働き方」を表していて、在宅ワークは「働く場所」を指しているのです。フリーランスで在宅ワークをする人もいれば、会社員でも在宅ワークをする人もいるから、それぞれが自分に合ったスタイルを見つけるのが大事だと思います。

子育てとの両立 – フリーランスのメリット

では、子育てママにフリーランスのステキなポイントをもう少し掘り下げてみようと思います。

まず、「いつでもどこでも働けるから、超フレキシブル」ってところです。
これがフリーランスのいちばんの魅力かもしれません♡
子どもの学校行事や、急に熱を出した時も、パソコンさえあればどうにかなります。仕事のスケジュールを自分でコントロールできるから、子育ての予定ともバッチリ合わせられるのも大きいですね。

おしゃれにカフェでお仕事♡

次に、「通勤って何それ?もう必要なし!」
毎朝のラッシュとはもうお別れ。通勤時間がゼロになるから、その分、朝の忙しい時間に子どもとゆっくり過ごせたり、自分のための時間を作れたり・・・。この時間が、意外とめっちゃ大切なんです。

そして、「おうちも公園も、好きな場所がオフィスに」
自宅のデスクだけじゃなく、天気のいい日は公園のベンチでも、気分転換におしゃれなカフェでも、仕事の場所を自由に選べるのがフリーランスの楽しみ方の一つ。
気分や仕事内容に合わせて、ベストな環境を選べるってわけです。今はバーチャルオフィスなんてのもあって働く場所はたーくさんあるんですよね!
年間1,000社以上が使うバーチャルオフィスKarigo

最後に、「ストレス減っちゃう」って点。これは個人差もあるけど、通勤ストレスがなくなったり、オフィスの人間関係に悩まされることも少なくなったりして、心にもう少し余裕が生まれるかもしれません。もちろん、フリーランスならではの挑戦もあるけど、仕事と子育てを自分のペースでバランスよくこなせるようになると、いろんな意味でライフスタイルが豊かになります。

フリーランスになると、ママも仕事と家庭生活、両方に自分らしいやり方で向き合えるようになるんです。これって、すごく素敵なことだし、精神安定します!

フリーランスに必要な準備

機能的そしてオシャレに

自宅オフィスの設定

フリーランスで家でバリバリ働くためには、自分だけの快適オフィススペースを作ることが大事ですね
特に、ガッツリ座りっぱなしの時でも快適な、人間工学に基づいた椅子はマスト
体も心も喜ぶ、おすすめの椅子をこちらでチェックしてみてね。

あと、ごちゃごちゃしがちなデスクも、スッキリ使えるやつがいいよね。どんなデスクがいいかは、こちらで見てみて。素材や色も気になる部分多いし、寒いときはこたつにもなるハイこたつも気になるのよ私。。

あとは集中したいときに外の音が気になることないかしら?
そんな時はノイズキャンセリングヘッドフォンが超役立ちますね。ヘッドフォンのことならこちらをチェック。これらを揃えたら、自宅でもまるでプロのオフィスみたいにバッチリ仕事ができる環境が整いますね。
私がオススメするデスクや家事育児にも役立つツールを下記で紹介しています。

フリーランスの税金と経理の基礎

経理って難しそう?会計ソフトに頼ろう!

簡単経理術 – フリーランスママのためのコツ

フリーランスで働くって決めたら、ちょっと面倒だけど税金やお金の管理もしっかりしなきゃいけません。特に子育てママは時間がないから、賢くやりくりするコツが必要。

とりあえず、収入と出費はバッチリ記録しておきましょ。
クラウド会計ソフト使えば、レシートの写真を撮ってポンッと入力できちゃうから、めちゃ便利だよ~と友人が話していました。

働くソミータ
働くソミータ

スマホで普段決済してたら、スマホでピッとしたときに金額がすぐにデータ入力されていくのでレシート打ち込みもいらず超楽だとのこと✨

あと、年に一回の確定申告の時期がラクになるように、日ごろからちゃんと記録しておくことも大事です。☞はじめてでも安心のサポート体制 マネーフォワード クラウド確定申告

使ったお金が仕事のためなら、経費で落とせるから税金も少しはラクになるのがポイントですね。また、わからないことがあったら税理士さんに聞くのもアリです。
こんな感じでちょっとずつコツをつかんでいけば、フリーランスママも税金や確定申告などが徐々に理解できてきます!

案件先紹介!フリーランスの仕事の見つけ方

色々な仕事があるんだけど・・何にしようかしらと悩む夜明け

案件を見つけるためのベストプラクティス

フリーランスで働きたいけど、どこから仕事を見つければいいの?って思っているあなたに、いくつか気軽に始められるコツを教えますね!

頑張るママ
頑張るママ

案件を獲得できるかが何よりフリーランスに重要なことなんですよ~

①まずはプラットフォームをチェック
クラウドワークス」や「CXOworks」には、いろんな仕事がたくさんあります。まずは登録してみて、自分にピッタリの仕事を見つけてみてね。

完全フルリモートで、経営に近いお仕事を。副業で。【CXOworks】

②自慢のポートフォリオを見せつけよう:
案件を見つけた後は、これまでの自分の作品集をしっかり登録しておきましょう。企業側からスカウトが届くことも。自分の得意なことや、これまでの実績をしっかりアピールしてね。

③人とのつながりも大事:
オンラインのイベントやセミナーに参加して、同じフリーランサーや業界の人たちと知り合うのも、新しい仕事のチャンスにつながります。人から紹介してもらうこともフリーランスには多く、フリーランス同士で情報収集をする目的でセミナーに参加している方も多くいます。

こんな感じで、少しずつ自分に合ったフリーランスのお仕事を見つけていくことができるよ。不安もあるかもしれないけど、一歩ずつ進んでいけば大丈夫。がんばってね!

☛またテレビCMで話題のココナラというサービスも、自分の得意なことを販売することが可能なのでお仕事案件の受注に活用できます。ーー公式サイト

こちらにも在宅ワークの記事を書いていますので参考にしてみてください↓

子育てママのためのフリーランス成功のコツ

フリーランスでがんばるママたちへ、時間の使い方がもっと賢くなる技をご紹介
まずは、「Googleカレンダー」。これがあれば、家族の予定も自分のデッドラインも一括管理。もう、大切なことを忘れちゃう心配はなし!

そして、仕事の進め方に革命を起こすTrello-トレロ。全世界で2000万人以上が愛用する人気のタスク管理アプリなの。
カンバン方式でタスク管理ができ、仕事のタスクをカードで管理できる超便利なツールなんだ。カードには、やるべきことを書いて、進行中か完了したか、ぱっと見でわかるように並べられるの。プレミアムプランにすると、もっとたくさんの機能が使えるようになって、タスク管理がさらにスムーズに。

これらのツールを使いこなせば、忙しいママでも、時間をしっかりコントロールできます。トレロでタスクを整理して、Googleカレンダーでスケジュールを管理する。フリーランスに慣れるまではしっかりと管理ツールを使って賢く毎日を乗り切っていきましょう!

フリーランスと社会保障 – 保険はどうする?

今までは会社がやっていたから自分でしないとね。。

フリーランスママになると、いろいろと自分で管理しなきゃいけないことが増えますよね。
特に会社員時代と違うのが健康保険。日本では「国民皆保険」という制度があって、誰もが何らかの保険に加入していないといけないのよね。そしてフリーランスになると、ほとんどの場合、「国民健康保険」に加入することになるよ。

フリーランスって自分の体が資本だから、健康保険は絶対に欠かせないんだよね。もしもの時のために、ちゃんと加入しておくことが大事。でも、どうやって加入するの?どんな保険がいいの?って心配になるよね。

まず、会社を辞めたら、退職した翌日から14日以内に「国民健康保険」に加入する手続きをする必要があるの。これ、めっちゃ重要だから忘れないでね。手続きをするときは、お住まいの市区町村の役所に行って、必要な書類を提出するんだけど、これで万が一の時も安心できます。

☛フリーランスの万が一に対応している保険 ー フリーナンス公式サイト

ただ、フリーランスになると、家族も自分の保険に入れないから、家族分の保険料も払うことになるんだよね。でも、国民健康保険の保険料は、確定申告の時に経費として差し引くことができるから、ちょっとは節税になるかもしれないよ。

フリーランスにとって、もう一つ大事なのが「フリーランス賠償責任補償」。これは、仕事中に何かトラブルがあった時に備える保険で、フリーランスやパラレルワーカーを支援する団体が提供してるものなの。これに入っておくと、もっと安心して仕事ができるよ。

フリーランスになると、開業届の提出や青色申告の手続きも必要になってくるんだけど、これらの準備も大切。特に、「freee開業」を使うと、開業届や青色申告承認申請書など、必要な書類を簡単に作成できちゃうんだよ。マイナンバーカードがあれば、スマホからでも提出が可能で、めちゃくちゃ便利。

フリーランスって自由度は高いけど、その分、自分でいろいろ管理しないといけないことも多いんだよね。でも、健康保険や保険の手続き、開業届の提出など、これらの準備ができていれば、あとは好きな仕事に集中できるから、頑張る価値は絶対にあると思う。不安や心配事もあるかもしれないけど、一歩ずつクリアしていけば、フリーランスママとして充実した毎日を送ることができるよ!

(参考)フリーランスが知っておきたい保険の基礎知識 freee会計

まとめ – フリーランスママの新しいキャリアへの一歩

フリーランスで成功するためのノウハウを学びたい方は、
Amazonの書籍や在宅×副業でキャリアを生かしたCXOworksがおすすめです。

著:高田 ゲンキ
¥1,488 (2024/04/02 12:48時点 | Amazon調べ)


始めの一歩を踏み出し、自分と家族のための新しいキャリアを築きましょう。

他の記事もぜひご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました