本ページはプロモーションが含まれています

【小中学生向け】一斉休校への家庭学習支援オンライン無料教材まとめ

ママは絶賛育児中
この記事は約10分で読めます。
広告の後にも続きます

緊急事態宣言の延長が1か月延長されましたね。

5月はGWがStayHome週間となり、近所の小中学生も星を見たり、近所を遊んだりしています。
今朝は、あらいぐまの赤ちゃんがいたの!と報告してくれました。

子どもたちも1人1人StayHomeで頑張っています。

4月はそんな近所の子どもたちに向け『勉強会』を行いました。
中1の正の数負の数や、中2の酸化銀や水の電気分解など授業で教えたいな・・・と思う内容です。
保護者からも、何か良い学習教材を知らないかしらと尋ねられます。

そこで全国一斉休校を受けて、各企業が提供しているオンラインの無料教育コンテンツをまとめました。

ではスタートです。

 

記事の信頼性*筆者は早稲田大学教育学部を卒業し、集団/個別授業の塾講師として7年キャリアがあります。

家庭学習をより充実させるおすすめ無料オンライン教材

両親が学校のようにつきっきりというわけにはいかない家庭もあるので、子どもたちが使いやすいかどうか気になりますよね。

その教材のおすすめポイントと一緒に紹介しちゃいます。

【文部科学省】子供の学び応援サイト

[su_label type=”success”]おすすめポイント[/su_label]学習指導要領に沿った適切な内容

[su_label]使いやすさ[/su_label]★★★☆☆

文部科学省の『子供の学び応援サイト』をご存知でしょうか。

3月にサイトが公開されてから現在は幼児~高校生までの授業コンテンツが提供されています。教科書別に学校教師による動画授業も掲載されています。

リンクや検索が少し分かりづらいところがあるため、小さいお子さんには大人の方が操作したほうが良いです。

『子供の学び応援サイト』には教科書学習以外にもマスクの作り方や、外国向けの教材など子どもたちの興味関心を引き出すコンテンツが充実しています。

●マスクを作りたい!

有名人も起用した動画もあり、テレビ感覚で見られます。

まずは文部科学省のサイトをチェックしておきたいですね。

≫≫『子供の学び応援サイト』

【NPO法人eboard】休校特設サイトeboardホームスクール

[su_label type=”success”]おすすめポイント[/su_label]クオリティが高い動画授業とデジタル問題集

[su_label]使いやすさ[/su_label]★★★★★

eboardホームスクール日本eラーニングアワード文部科学大臣賞受賞をした最先端のICTを使用した教材です。
動画授業のあとすぐにデジタル問題集に取り掛かることで、知識→定着が図れます。

授業で見ておきたい小学生の算数や、中学生の5教科が板書を見ながら授業を受けられます。
サイトも見やすいため子どもたちでも使いやすいですね。

また保護者にとって嬉しいのが、『時間割』。なんと1週間の時間割が学校で習う順番に沿って作られているんです!

上の図は中学1年生のモノです。
学習する単元が決められているのは、子どもたちにとっても親にとっても勉強しやすいですね。

eboardホームスクール

[ads]

【NHK】おうちで学ぼう!NHK for School

[su_label type=”success”]おすすめポイント[/su_label]学校授業で使われるNHK Eテレの美麗な豊富な映像番組

[su_label]使いやすさ[/su_label]★★★★☆

≫≫NHK for School

こちらは問題を解くというよりも、映像を通して学ぶ/興味関心を持つが重視されています。

NHKのEテレの番組が学年別・科目別になっていて分かりやすいです。問題集や教科書学習の予習/復習に利用したいです(‘ω’)

こちらは小6の単元です。『線対称・点対称』の分野は映像の力の見せ所ですね!

さっすがEテレ、面白そうな番組が盛りだくさんです

ちなみにNHK for Schoolの学習方法はこちらです。

  1. 家庭学習ノートを準備し日付を書く
  2. 番組を決め『予想を書く(短くてもOK)』
  3. 視聴したら番組の感想をノートに書く
  4. ノートを見せながら誰かに話す

得た知識を自分のモノにする最大の方法は『教える』ことなので理にかなっていますね。

勉強の合間に家族で見るのも楽しそうです。

≫≫NHK for School

【教科書出版会社】デジタル教科書とワークシートの支援コンテンツ

[su_label type=”success”]おすすめポイント[/su_label]児童生徒が利用できる【教科書単元別】のデジタル教科書

[su_label]使いやすさ[/su_label]★★★☆☆

≫≫東京書籍の臨時休業中に児童生徒のみなさんが活用いただけるコンテンツ(小学校)

≫≫東京書籍の臨時休業中に児童生徒のみなさんが活用いただけるコンテンツ(中学校)

 

各都道府県や教科で使用している教科書は異なるので、主な『東京書籍』をピックアップしています。

バリバリ問題を解くより、その単元の流れを知りたい、学びたい方向けの使い方です。学校で授業を受ける感覚ですね。

東京書籍では、ワークシートと教科の単元によってアニメーションのコンテンツがあります。

小中学生だけでなく、高校生の教科書も提供されています。

とはいえ小学生低学年が自主学習に利用するのは難しいため、大人と一緒に学習する補助教材として活用できます。
子どもたちに勉強会を開く身としては、教える側の予習にも役立つかも・・・なんて思いました。

≫≫東京書籍の臨時休業中に児童生徒のみなさんが活用いただけるコンテンツ(小学校)

≫≫東京書籍の臨時休業中に児童生徒のみなさんが活用いただけるコンテンツ(中学校)

*随時更新していきます。(5月2日)

コメント

タイトルとURLをコピーしました